2008年12月22日月曜日

インドネシアの画像


  • スマトラ島、ジャワ島をスンだ列島と呼ぶ。
  • バリ島から東の小さな島々を小スンダ列島と呼ぶ。
  • 伝統音楽は、ガムラン音楽がある。
  • インドネシア文化は固有化、インド化、イスラム化、西欧化が重層してできあがった。

マレーシアの画像


  • マレーシア最古の町は、マラッカ海峡にあるマラッカである。
  • 錫は中国人、ゴムはインド人が担当し、マレー人は稲作に従事していた。
  • マレーシアには、インド文化、イスラム文化、西欧文化、中国文化が合流し万華鏡のようである。

タイの画像




  • タイはミャンマーとの戦争に明け暮れた。
  • 北タイの中心都市はチェンマイである。
  • タイの王朝はスコータイ朝、アユタヤ朝と続く。
  • 白象とは、「迷惑な贈り物」という意味である。

2008年12月15日月曜日

ベトナムの画像


  • ベトナムはS字型の地形で、北はハノイ、ホンハ川、南はホーチミン、メコン川からなる。
  • アオザイは、竹のようなしなやかなベトナム女性に似合う。
  • ホーチミン主席は、ベトナムの初代大統領である。
  • ホーチミン市は、ベトナム最大の都市である。
  • メコン川は、北海道より広い。

カンボジアの画像


  • かつてはインドシナのギリシャといわれた。東にベトナム、北にラオス、西にタイを従える。
  • 国旗の中のアンコールワットが描かれている。世界最大の宗教建築である。
  • トンレサップ湖は東南アジア最大の淡水湖である。
  • アンコール朝をおこしたジャヤバルマン2世は、親王思想を作り上げた。

2008年11月10日月曜日

卒業の技法

  • ワードを開いて、N:に名前をつけて保存
  • ツールバーを2行に
  • 編集ボタンの表示ボタンをオン
3ページにする
  • 挿入ページ/改ページ/…/
  • 1ページ目に下を入力
    • 2OP中央揃え
      • 平成20年度卒業論文
      • 市場原理主義の崩壊
    • 16p
      • 東京国際大学…
      • 学籍番号
      • 氏名
  • セクションの挿入
    • 氏名の下をクリック
    • 挿入メニュー/改ページ/次のページから開始
  • ページ罫線を1ページ目に設定
    • 罫線メニュー/線種とページ罫線…/ページ罫線タブ/囲むボタン/
    • 設定対象:このセクション/絵柄:選択/
  • フッターの挿入
    • 表示メニュー/ヘッダーとフッリター
    • 「ファイル名 氏名 日付 ページ/総ページ」
    • 表紙にフッターを入れない
        • ファイルメニュー/ページ設定/その他タブ/先頭ページ…
  • 目次の設定
    • 見出しマップボタン/編集記号ボタンを表示
    • 下に記入。スタイルボタンで見出し1、見出し2に指定
      • はじめに
        第1章
        第1節
        第2節
        第2章
        第3章
        おわりに
        注、および参考関係文型
    • 目次の挿入
      • 目次のページ/挿入メニュー/参照/索引と目次/目次タブ
    • 目次の更新
      • 目次部分を右クリック/フィールド更新/目次をすべて…

  • 行間を変更する
    • テキストを選択/ 書式メニュー/ 段落/ 行間:固定値@@
  • 余白を変更する
    • ファイルメニュー/ ページ設定/ 余白タブ
  • 参考文献
    • 桑原政則『東南アジアの言語と文化』穂高書店、1985年。
    • 桑原政則「タイのマナー」『東南アジアの言語と文化』穂高書店、1985年、pp16-18。
    • 「石川遼の快挙」『日本経済新聞』2008年12月8日
  • URL
    • 桑原政則オンライン aoikuma.com
    • 知識社会を考える aoikuma.com/knowledgesocietypg0.htm
  • 画像の挿入
    • 2列3行
    • 引用の場合は、URLを記し、8ポなどに縮小する。
  • エクセルグラフ
    • グラフを作成/ PPTにコピペ/ ペイントでgif保存/ bloggerの「画像の追加」ボタン/ ワードにコピペ

2008年10月27日月曜日

イスラムの文物

  • 上1:星と月
    • イスラムのシンボル
  • 上2:コーラン
    • イスラムの教典。キリスト教の聖書のようなもの
  • 上3:服装
    • 正装ではスカーフを着用
  • 上4:礼拝
    • 1日5回メッカに向かって礼拝
  • 下1モスクとミナレット
    • イスラム寺院と塔
  • 下2:アラビア語
    • 右から記す。
  • 下3:タージマハール
    • インドの世界屈指のイスラム寺院

イスラムの文物

フォルダー共有とリンク文字の色

フォルダの共有


* スタートボタン/ MC/ c: をダブルクリック/ 空白部を右クリック/ 新規作成/ フォルダ/
* 新しいフォルダ:ダブルクリック/ プロパティ/ 共有タブ/ ...
* 新しいフォルダ:ダブルクリック/ 右クリック:新規作成/ テキストドキュメント
* 新規テキストドキュメント/:ダブルクリック/ 入力/ 保存



* スタートボタン/ MC/ アドレス欄:¥¥2c-l107-0-01


桑原正則オンライン

リンク文字の色を変更

a:link {
color:#009;
text-decoration:underline;
}

a:visited {
color:#900;
text-decoration:underline;
}

a:hover {
color:#f00;
text-decoration:underline;
}

2008年10月20日月曜日

イスラム

タイトルの背景

タイトル部分の背景画像を加工

* 横長の背景を作成  スタートボタン/ マイピクチャー/ Sample Pictures
* Nドライブからパワーポイント/ 「図」バーで横長に加工 /ペイントで jpeg保存

Bloggerにはりつけ

* レイアウトタブ/ ページ要素タブ/ タイトルバーの部分の「編集」
* コンピューターから:

タイトル文字を白にする

* 右上のカスタマイズボタン/ レイアウトタブ/ HTMLの編集
* 下の赤の部分に変更
* <Variable name="pagetitlecolor" description="Blog Title Color"
type="color" default="#fff" value="#ffffff">

2008年10月13日月曜日

ヒンドゥー教の神々と妃の表

2派
神と妃
備考
ビシュヌ神
ビシュヌ神:ラクシュミー
アナンタ ガルーダ

ラーマ王子:シーターハヌマン
シバ神
シバ神:パールバティーガネーシャ ねずみ

シバ神:カーリー神

表の作り方
  • 「HTMLの編集タブ」
  • <table border="1" cellpadding="5" ><td>aaa</td></table>
  • 「作成」タブでチェック
カラーチャート
http://www.tagindex.com/color/safe_color.html

2008年10月6日月曜日

シバ神とパールバティ、ガネーシャ



  • 左の絵は、ガネーシャ、シバ神、パールバティ。
  1.     シバ神は雄牛に乗ります。
  • 中の絵はカーリー神になった、パールバティ
  • 右の絵はガネーシャ
  1. ねずみに乗ります。
  2. 受験と財産の神様です。

2008年6月23日月曜日

東南アジア地図

タイ

  1. タイ系の諸語は、北は中国南部から、東は中国の海南島、西はインドのアッサム、南は△△△半島にいたる東南アジア大陸部一体に分布する。*タイ系諸語の分布範囲
  2. タイ系諸族は、文化、生活、言語において高度の一様性を有する。それは、南下分散史が新しいこと、生業形態が□□農業であるからである。
  3. タイ系の△△△族の住む中国の広西壮族自治区は「歌海」と呼ばれる。
  4. タイ系の△△△族は、中国の少数民族中最大の人口1500万を数える。
  5. 東北タイの住民は、ほぼタイ系の△△族がしめる。
  6. タイ語とラオス語は□□関係にある。
  7. タイ族は、中部タイに△△△△△朝を1220年ごろにたてた。
  8. タイの王朝は、スコ―タイ朝、△△△△朝(1350~1767)、ラタナコーシン朝と続く。
  9. アユタヤ朝は隣国△△△△△との戦争にあけくれた。 
  10. タイは東南アジアの国々のなかで唯一西欧列強に□□□化されなかった。
  11. タイ系の△△△族は、上ミャンマーの同名の州に住む。
  12. 南タイの4県は△△△系住民よりなる。
  13. 北タイの中心都市は△△△△△である。
  14. タイの京都チェンマイは、1300年頃より20世紀まで△△△△△△(ラ…)王国の首都であった。明美な風向、女性美、耳に心地よい言葉、高い仏教文化を誇る。
  15. タイ華僑の主たる出身地は広東省の□□である。
  16. タイの地形は、□の頭に似る。
  17. タイのバンコクのワット・ポーには、釈迦の□□時の有様を表わした涅槃(ねはん)像がある。
  18. タイの首都バンコクは、タイ語では△△△△△△(神の都)といわれる。
  19. white elephantとは、金のかかる□□物という意味である。

ベトナム

  1. ベトナムの首都は△△△である。
  2. ベトナム史は、□□南進史といわれる。
  3. ベトナムは約1000年間□□の属国であった。
  4. ベトナムはインドシナ半島の国々の中で唯一□□文化圏に属する。
  5. ハノイのある△△△(紅河)デルタは、ベトナム民族の発展の舞台である。
  6. ハノイはベトナムの首都で、漢字で「河内」と記されるように、△△△川とその支流に囲まれた河の内側にある。
  7. ベトナム中部の狭長な海岸平野に、2世紀から17世紀まで存在したチャム人の国家を△△△△という。
  8. チャム族の国チャンパは、典型的な△△△型の国家を営んでいた。
  9. △△△△はベトナム女性の外出着である。竹のようなしなやかなベトナム女性にはこれがよく似合う。中国の伝統をベトナムの風土に同化させた好例である。
  10. □□仲麻呂は 安南節度使としてハノイに二度にわたり 駐在した。
  11. △△△△△はベトナム共産党の創立者で、ベトナム共和国の初代の国家首席である。
  12. アメリカは △△△(将棋倒し)理論に従い、ベトナム戦争に介入した。
  13. ベトナムでは村は「皇帝の法令も村の□□でとまる」ほど強い自治権をもっていた。
  14. ベトナムの海岸線は、△字型にのびている。
  15. ベトナム最大の都市は、旧称サイゴン、現在名△△△△△である。
  16. ホーチミン市は△△△デルタにある

カンボジア

  1. カンボジアの自然は、△△△川とトンレサップ湖がつくっている。
  2. △△△△△△湖は東南アジア最大の淡水湖である。
  3. カンボジアはインドシナの△△△△(国名)といわれる。
  4. 扶南(ふなん、1 世紀頃-7 世紀前半)は、△△△文化の強い影響を受けた。
  5. 802年アンコール朝を興した△△△△△△△2世は、王は神の化身であるとする神王思想をつくりあげた。
  6. △△△△△時代は、802年から1432年まで600年間続いた。
  7. アンコール王朝は1432年△△軍の大侵略を契機に、崩壊の道をたどることになった。
  8. タイ軍の侵略で見捨てられたアンコール・ワットは、繁殖力旺盛な△△△△△(榕樹)に包みこまれてしまった。
  9. カンボジア人は15世紀にタイの属国となって以来、□□□仏教を信奉するようになった。
  10. △△△3 国は、1863年から90年間フランスの植民地になった。 
  11. △△△△△前国王は、1953年フランスから独立を獲得した。  
  12. ヘン・△△△△政権は、1979年ベトナムの後押しで誕生した。  
  13. △△△△△・ワットは、世界を模型化した世界最大の宗教建築である。
  14. 野菜の△△△△は、「カンボジア」に由来する。
  15. カンボジアの首都△△△△△は「ペン(婦人)の丘」という意味である。

フィリピン

フィリピンを歩く 問題 桑原政則

  1. フィリピンの主要な島は、ルソン島と△△△△△島、および両島の間にあるビサヤ諸島である。
  2. マニラのある△△△島は、フィリピン一大きい島である。
  3. ホセ・ △△△△は、フィリピン独立運動の思想的指導者で、フィリピン第一の民族英雄である。
  4. △△市は、フィリピン最古の都市で、1521年にマゼランが立ち寄った。
  5. △△族とは、種族にかかわらず、フィリピンのイスラム教徒のことをいう。
  6. フィリピン社会の根底には、強力な血縁関係、△△△△△△△(コ…、凝似血縁関係)がある
  7. フィリピンの人々が信奉する宗教は、△△△△△教である。
  8. ラプラプは、△△△△を殺害した首長で、現在フィリピンでは最初の民族英雄としてたたえられている。

インドネシア

インドネシアを歩く 問題 桑原政則

  1. インドネシアは、スマトラ島、△△△島、カリマンタン、スラウェシ島、イリアンジャワからなる。
  2. 小△△△列島とは、バリ島からチモ―ル島までの鎖のように連なる小さな島々をいう。
  3. ジャワ島は、アルプス・ヒマラヤ火山帯□□□□火山帯とが出会う位置にある。
  4. シュリウィジャヤ(7世紀半ば-11世紀後半)は、△△△△海峡に近い要衝パレンバンを中心にインドネシアにおける海洋貿易を中心に栄えた王国である。
  5. △△△△△△(シャ…)王国は、750年から832年までジャワ島に君臨した王国である。
  6. シャイレンドラ王国は、大乗仏教を信奉し、ジョクジャカルタ近郊に△△△△△△△(ボ…)の仏教遺跡をのこした
  7. インドネシア文化は、固有の文化基盤の上に、△△△化、イスラム化、西洋化が加わってできあがっている。
  8. △△△△△(カ…)は、女性の解放をとなえ、インドネシアの民族運動に大きな刺激をあたえた。
  9. 1945年、△△△△(ス…)はインドネシアの独立を宣言し、初代大統領となった。
  10. △△△△△△(ゴ…)とは、ムシャワラ(全員協議)からムファカット( 全会一致)を経て行う共同労働のことである

マレーシア

マレーシアを歩く 問題

  1. マレーシアには、1800年代後半から中国人がスズ開発のために、△△△人がゴム栽培のために大挙招来された。
  2. マ レーシアの人口構成は、マレー系60%、華人系30%、△△△系10%である。華人系の多くは19世紀に錫鉱山の採掘者として、インド系はゴム園労働者と して、渡来した。こうして初期には、稲作=マレー人、錫鉱山=中国人、ゴム園=△△△人という民族的な職業区別が生じた。
  3. マレーシアは、紀元1世紀頃から東西の十字路であった。中国、インド、△△△△、西欧などの文化と東南アジアの文化が合流し、さながら万華鏡(まんげきょう)のような趣をもっている。
  4. △△△島は、東洋の真珠と呼ばれ、マレーシア最大の観光地のひとつである。
  5. 歴史の街△△△△は、△△△△州の州都で、マレーシア最古の街である。
  6. マラッカ地域は1511年より△△△△△の、1641年よりオランダの植民地となった。
  7. 東マレーシアは、△△△△島の西北部を占め、サバ、サラワクの2州からなる。
  8. 東マレーシアのサバ州は、形が□の頭に似ている。
  9. 東マレーシアの△△△△山は4000メートル以上あり、東南アジアで一番高い。
  10. ブミプトラ政策とは、△△△人優遇政策のことである。
  11. 「2020年構想」とは,2020年までに先進国になろうとする構想で△△△△△△前首相が提唱した。
  12. △△△△海峡は、マレー半島とスマトラ島の間にあり、日本の生命線ともよばれている。約800kmあるが、幅は、狭いところでは40km しかない。

2008年6月16日月曜日

六道輪廻

  • インドでは、4月から6月まで猛暑期で、草木は一時死にます。
  • 7月からのモンスーンで草木は生き返ります。
  • ヒンドゥー教の人間は生まれては死に、死んでは生まれ変われるという輪廻思想は、これに由来します。
  • 極道輪廻の世界では天道でも人は死に、永遠に輪廻を繰り返します。
  • お釈迦様は、これではかわいそうと、極楽への道を作りました。

2008年6月9日月曜日

インドネシアの地図


図解メモ
  • クレジット
    • 文字を選択し右クリック
    • フォントから色を薄くする
    • 「その他の色」を選んでもよい

2008年5月19日月曜日

曲線矢印の描き方

  ・矢印と曲線を合わせて作る。
  ・太さや色はダブルクリックで変えます。

文明

・大陸の文明は、遊牧民による破壊と征服に備えるため民主主義を育てる時間がない。
・日本と西欧だけに近代文明(民主主義)ができた。

作業メモ
・フリーフォームで四角形を書く。右クリックで頂点を編集する。
・乾燥地帯は図形の調節ボタンの回転、自由に回転で斜めにする。
・字を縦方向にするには文字方向の変更ボタンを使う。
・ツールバーを2段にするには4点マークを下にドラッグする。

文明

2008年5月12日月曜日

ショートカットキー

Ctrl+z;元に(ゼロに)
  +x;切り取り(はさみの刃)
  +c;貼り付け(人差し指と親指)

陸の東南アジア